サービス提供終了(2023年9月末)のお知らせ

移行ツールを公開しました
移行方法のご案内など詳細はこちら >

お家ビール☆彡

     《 ご 挨 拶 》

2023/09/17 14:08 お酒・おつまみ 趣味 くらし

このブログも目標の1000件を超え、最後の締めくくりは何にしようかとずっと考えていました。

で、こういう事になりました。 




    『やっぱり瓶ビール☆彡』



若い頃、外で飲む時はジョッキに注ぐ樽生ビールばかり好んで飲んでいました。

ビヤガーデン、賑やかな居酒屋や焼き鳥屋さん、焼き肉屋…

テンションが上がるし、それを置いていて当たり前と思っていた。

瓶ビールしか取り扱いが無い店は避けてたかもしれない。








少し歳を重ねると、瓶ビールは樽生ビールをたらふく飲んだあと、後半にゆっくり飲むようになった。


ある日、ビール好きの方から、瓶ビールの方が

味が安定してて美味しいと聞く。

そして、冷水で冷やした瓶ビールは最高だと。


そう言えば、

子供の頃、裏山から引いて来た冷たい水が常に流れている水槽の中に瓶ビールが冷やしてあり、

それを父が喉をゴクゴク鳴らしながら美味しそうに飲んでいたのを思い出す。


今、アルコール飲み放題の店に瓶ビールが含まれていると凄く嬉しい♡

料理によれば、最初から瓶ビールを飲んだり、

料理やお酒の美味しい店、こだわりのある店は、あえて瓶ビールしか置いてなかったりする。 


歳を重ねた事もあると思う。

それは、弱ったからでは無く、色んな料理やビールを飲んで来て思う事。


そういう意味でも“歳をとるのも悪くはない”と思っている。


まだ20代の頃、一泊二食付きの美味しい料理を提供してくれる旅館やホテルで瓶ビールしか取り扱いが無くてガッカリしてた。









今なら絶対そんな事は思わない。

今のこの口のまま、あの頃に戻って瓶ビールと美味しい料理を愉しみたい。



ただ、持ち運びが大変で、家では特別な日を除いてもっぱら缶ビールなんですけどね💧




 

    《 ご 挨 拶 》

長い間、お世話になりました。

ほんとうにありがとうございます。


少し前に案内しました…

新作ビールを飲んだ感想のみを書き連ねたブログを書いています。

https://harapecoci.blogspot.com/?m=1

たくさんあるビール🍺

どれにしようか迷った時の参考にしてください



写真整理を兼ねた飼い猫のブログも作っています。

https://fcghtojr9vqq.blog.fc2.com/

癒されたい方はどうぞ



ここの記事は一応ここに保管しています。

https://hannahanna0721.livedoor.blog/?ref=head_btn_home&id=8582517



あと、夫が定年退職した後の人生の後半を明るく楽しく快適に、そして穏やかに過ごす方法を兼ねた日記形式のブログをひっそりと書いていますが、こちらは内緒です。

どこかで見かけたら「アーッ!」と叫んでください(笑)












それからこちらを聴いて「アーッ」と言う人がいるかもしれません。

(よく聴くラジオ番組で最近かかった曲です)

https://m.youtube.com/watch?v=68j1ODjm4mQ
https://m.youtube.com/watch?v=8dnUv3DUP4E



この夏よく聴いてたサザンの曲があります♪

でも歌っているのは桑田さんではありません。

ドラム担当の松田さんが歌っています。

「夏の日のドラマ」

彼によく合ってて素敵な歌です。

24年も前のカップリング曲らしいのですが全然知らなかった。



もう一つ、

https://m.youtube.com/watch?v=LXz_tInxLfo

歌いだしの歌詞にドキッとしたけど、次の瞬間さわやかな気持ちになり、違う意味でドキドキしました。

等身大の若者の気持ちが溢れてて、

ちょっと前には、パックナンバーに同じ気持ちをいだいたなあ。

それをもっと近くした感じ。


調べると何年も前の曲。


知らなかった事がたくさんある。

クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください